身体の内側から健康になる〜腸内フローラってなぁに?

第二の『脳』といわれる『腸』のはたらき

腸の中に棲む細菌「腸内フローラ」

 

はじめまして!
トトノエ健康堂のちょう美です!
 
皆さんと一緒に「心と身体の健康」について学んでいきたいと思っています!

早速ですが、皆さんは以下のこんな体の悩みってありませんか?
 
●きちんと体を休ませているのに疲れが抜けない
●食生活は変わっていないのに最近お腹が出てきた気がする
●手足がいつも冷たい
●お腹のハリやゴロゴロ
●脂っこいものを食べるとすぐに肌が荒れてしまう
●ちょっとしたことでイライラする
 
以上のようなカラダのお悩みは、「腸の動き」が密接に関係しているそうなんです!?
 
お腹のハリやゴロゴロなどの悩みは「腸から」ってのは、なんとなく分かるけど、その他の「疲れ」や「手足が冷たい」って悩みは「腸」とどんな関係があるのかなぁ…?

 
 

 

ちょう美ちゃんより、ちょっとだけ先輩のフローラで〜す。

 
 

フローラ先輩!こんにちは。

人の「腸の動き」と体調って、そんなに密接に関係しているのですか?

 
 

そうよ。腸は第二の脳と言われるくらいとっても大切な臓器なの。
だから、腸の動きが悪くなると色々と身体に支障が出てくるんだ。

もっと細かく言えば、腸の中に棲む細菌の働きや量が身体の好不調に関係しているんだよ。

腸の中に棲む細菌を「腸内フローラ」って言うんだけれど、腸の動きと体の悩みの関係性を知る前に、まずは「腸内フローラ」とは何かを説明していくわね!

 
 

腸内フローラ…? なんだか可愛らしい名前だなぁ
フローラ先輩!教えてください!

 

 

 

ちょう美ちゃん、まかせて!
では、まずは、腸の中には腸内細菌と言われている細菌がたくさんいるのだけど、ちょう美ちゃんは、腸の中にどのくらいの細菌がいると思う?

 

 

 

「え〜、腸内の細菌かぁ…  どうなんだろ〜 ん〜〜1000個とか…?」

 
 

年齢や食習慣によって種類は人それぞれなのだけど、最新の遺伝子解析で判明した日本人の腸内細菌の数は約200種類100兆個の細菌が生息しているといわれているの。

重さにして約1〜2kgなんだって。

 
 

100兆個! そ、そんなに多いのぉ!? 想像つかない!

 
 

腸内細菌は腸内に隙間無くびっしり棲んでいて、約100兆個もの細菌が種類ごとで塊になっているの。
その様子を顕微鏡で覗いてみると、色鮮やかで、まるで「お花畑(フローラ)」に似ていることから、腸内フローラと言われているのよ

 

 

 

腸の中のお花畑〜腸内フローラのはたらき

 

腸の中のお花畑かぁ…それで腸内フローラ…

あ、そう言えば、最近、テレビや雑誌で見かけるようになりましたね〜

 
 

ダイエット企画や健康番組で注目さているわね。
では、腸内フローラがどんな役割をしているのか説明していくね

 

 


腸内の腸壁にびっしり張り付いている腸内フローラの細菌類は、腸の中で互いに連携しあい「免疫力」を活性化させている、といわれています。

腸内には、食べ物など外部から新たな菌が入り込みますが、腸内フローラが侵入してきた菌を排除し、私たちの身体を守ってくれています。

腸内細菌には、良い働きと悪い働きがあるといわれていて、

良い細菌の働き

    • だ液や胃液で消化しきれていない食べ物の栄養素を、体に取り込まれるよう栄養物質に変える(ビタミンの生産など)
    • 免疫力を活性化し、病気や体調不良を防ぐ

悪い細菌の働き

    • 感染症などを引き起こしたり、病気の原因になる
    • 食中毒になる原因や発がん性物質を生産させてしまう

 

腸内フローラの細菌は、大きく3種類に分けられ…、

良い働きをする菌を『善玉菌(ぜんだまきん)』。

悪い働きをする菌を『悪玉菌(あくだまきん)』。

その他に『日和見菌(ひよりみきん)』がいます。

腸内フローラはこの3種類の菌のバランスが大切なのです。

腸内細菌の割合は善玉菌2:日和見菌7:悪玉菌1がベストといわれています。

 

 

へ〜腸って「食べ物を消化」するだけじゃなくて、免疫で身体を守ってくれているんだね〜

 

 

 

どう?ちょう美ちゃん、腸内フローラのことが少し分かったかな?

腸内では日々、善玉菌と悪玉菌が戦っているんだよ。
次回は「善玉菌」と「悪玉菌」についてのお話をするね!
日和見菌は、またちょっと違った菌なので、また別の回で紹介するから楽しみにしていてね

 

 

 

はーい。人の身体のこと、健康のこと、腸の働きのことなど、益々知りたくなっちゃいました。
フローラ先輩!いろいろ教えてください!
楽しみにしてます!